雄大な自然をその手の中に

POTOCOは、「自然」を育てるための小さな器です。

「美しく雄大な自然。それを手のひらで包み込み、いつも側に感じることができたら、どんなに素敵なことだろう」 そんな私たち夫婦の願いから、POTOCOは生まれました。

人が、服を着ておしゃれをするように。
植物も、おしゃれな鉢を着て、輝きを増してほしい。 植物を育てる喜びを、多くの人に味わってほしい。

自然から与えてもらってばかりの私たち。
これは、自然への恩返しです。

ひとつひとつ、丁寧に

こだわりの信楽粘土をひとつひとつ手でこね、筆で柄を描き、じっくり長時間かけ丁寧に焼き上げています。

何度も何度も色を重ねることによって、ぷっくりとした質感と柔らかな丸みが生まれます。

POTOCOの最大の特徴は、手のひらにぴったりフィットすること。

それはまるで溶け込むような感覚。
お気に入りの植物との一体感をぜひお楽しみください。

POTOCOが、「人」と「自然」をつなぐ架け橋になりますように。 そう願いを込めて毎日ひたむきに制作しています。

植物が喜ぶ陶器鉢

POTOCOでは従来の素焼き鉢に加え、釉薬付き陶器鉢を制作・販売しております。

一般的に出回っている釉薬付き陶器鉢は、キラキラとした輝きや高級感があって魅力的ではありますが、排水性があまり良くなく、底に水が溜まりやすいことが難点として挙げられます。

盆栽業界では、普段は素焼き鉢で育て、展示会や販売会の時のみ、釉薬付きの鉢に植え替えるといった方法が採られているようです。

POTOCOは、長年の試行錯誤を重ね、この問題点を克服しました。

側面のみに釉薬をつけ、内側と底面は素焼きの状態で焼き締めています。

機能性と見た目の可愛さのバランスを意識して、植物にとっても、育てる人にとっても嬉しい陶器鉢を目指しています。

すべての商品

カテゴリー

POTOCOの楽しみ方

ギャラリー

ABOUT

【植物を包み愛でるための鉢】

両手のひらで包み込める、オリジナル陶器鉢と一輪挿しを販売しております。
排水性・保水性・通気性が高まるよう工夫した、植物にやさしい鉢です。

POTOCOが、「人」と「自然」をつなぐ架け橋になりますように。 そう願いを込めて毎日ひたむきに制作しております。

•制作者 松本
福岡県在住。「植物にとっても、育てる人にとっても、最高な鉢を作りたい」という一心で、独学で陶器鉢を自作してきました。

鉢をたくさん作っていたところ、ありがたいことに、植物好きな方々から「ほしい!私にも作って」と言われることが多くなり販売に至りました。

今では多くの方々にPOTOCOの鉢をお迎えいただいており、感謝の気持ちでいっぱいです。

◆Instagramにて、植物の日々の様子やイベント告知など行っております。お気軽にフォローください。